キャベツ、白菜、大根、ブロッコリー…
その中から本日は、大根のお料理。
しかも、捨ててしまいがちな葉っぱを使った一品をご紹介します。
じつは、大根の葉は緑黄色野菜に分類されるほど、
ビタミンやミネラルが豊富な栄養価の高いお野菜なのです。
油で炒めるとより吸収率が高まりますよ。
大根葉とひじきの梅あえ

大根葉 1/3本
乾燥ひじき(小さな芽ひじきがお勧め)10g
梅干 1個
醤油 小さじ1
すりごま 適宜
1.ひじきは水で戻しサッと煮る。
大根葉は1pに刻み塩もみする。
ボウルに細かく刻んだ梅干とお醤油を混ぜておく。
2.ごま油で水切りしたひじき、
塩もみした大根葉を炒める。
3.1のボウルに2を加え混ぜ、すりごまを散らす。
梅干は自家製の梅干を使ったため
(しょっぱいので)1個ですが、
お好みで増やしてもかまいません。
大根の葉だけでなく、カブの葉でもおいしいです。
by甘栗