2015年06月25日

モロヘイヤと納豆のネバネバ炒飯

青菜が少なくなる夏場に
夏バテを防ぐ野菜として人気のモロヘイヤ。
夏野菜の王様としても有名ですね。

カットするとネバネバしてきますが、
このネバネバ成分ムチンが胃などの粘膜を保護し、
消化不良や食欲不振を防ぐ効果があると言われています。

今回はこれまたネバネバの納豆ととろろ昆布を使った
夏バテ防止の炒飯のご紹介です。

モロヘイヤと納豆のネバネバ炒飯
IMG_4420[1].JPG
モロヘイヤ 好きなだけ
納豆 1パック
とろろ昆布 好きなだけ
白飯 お茶碗2杯分
お醤油
塩・胡椒 適宜

1.ごま油でみじん切りしたモロヘイヤを炒め、
納豆を加え、少し粘りが出るまで炒める。

2.白飯を加えさらに炒め、塩・胡椒とお醤油で
味を調え、できあがりにとろろ昆布を盛る。

by 甘栗
posted by 愛菜館 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ

2015年06月24日

キュウリとツナの昆布和え

暑い日に、冷えたキュウリをかじって
体を冷ますことはよく知られていますが、
なんかこうもっとお酒に合うおつまみにならないか、
と考えたのがツナと合わせることでした。
(お酒好きなものですみません)

今回は、お酒に合うおつまみキュウリ、
キュウリとツナの昆布和えのご紹介です。
IMG_4234[1].JPG
キュウリ 2本くらい
ツナ缶  小1缶
塩昆布  適宜
ごま油  適宜
お醤油  少々

1.キュウリは半月切りにし(種があるときは取り出す)
塩もみしておく。

2.オイルをのぞいたツナと1、塩昆布、ごま油、
お醤油をよく混ぜて昆布がなじんだら完成。

仕上げにいりごまをふってもおいしいです。

by 甘栗

posted by 愛菜館 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ

2015年06月23日

セロリたっぷりトマトソース

セロリは生で食べられる方も多いですが、
火を通すと味に深みが増すので
スープや炒め物にもおススメです。

今回はセロリの葉っぱも茎もすべてを使った
簡単トマトソースのご紹介です。

セロリたっぷりトマトソース
IMG_4523[1].JPG
セロリ 1袋(130〜150g)
トマト大 2個
玉ねぎ 1個
にんにく 1片
ローリエ 1枚
塩、ブラックペッパー 適宜
クミンシード 適宜

1.にんにく、玉ねぎ、セロリ(葉と茎)をみじん切りし
順にオリーブオイルで炒める。

2.トマトをざく切りし1に加え塩を振り、
クミンシード、ローリエを入れ蓋をして
5分ほど弱火〜中火で煮る。

3.ブラックペッパーを加え味見して
薄ければお塩で調整する。

茹でたパスタにのせたり、
ローストしたチキンにかけたり、
作り置きしておくといろんなお料理に使えますよ。

by甘栗
posted by 愛菜館 at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ

2015年06月22日

収穫体験はじまります!

6月27日〜7月12日まで
愛菜館の畑で
じゃがいもの収穫体験ができます!

今年は
メークイン、キタアカリ、男爵、はるか
なんと4品種のじゃがいもが収穫できます。

しかも、6月28日、7月5、12日は14時から
掘りたてのじゃがいもを石窯で焼いて
食べ比べもできるのです。

こんな体験めったにないですよー。

ご希望の方は【びわこたいなか愛菜館】まで。
お早めにお申し込みくださいね。
TEL/0748-33-3580

写真は、研究に余念のない
愛菜館畑 担当の中嶋さん。
IMG_4376[1].JPG
それぞれのじゃがいもの、おいしい焼き時間を研究しております。


by 甘栗

posted by 愛菜館 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ